結婚指輪と婚約指輪の重ね付け|意味や順番、組み合わせのポイント

2022.07.02

結婚指輪と婚約指輪の重ね付けが流行っていますが、どのように重ね付けをすればいいのか、どのような順番で重ね付けをすればいいのかなどについて、気になっている方も少なくありません。
そこで、今回は結婚指輪と婚約指輪の重ね付けに関する情報をお届けします。重ね付けに込められた意味や着用する順番、重ね付けをする際のポイントなど、幅広く触れていくので参考にしてみてください。

この記事の筆者

東証スタンダード上場企業(証券コード 2424)株式会社ブラスが運営する結婚式場「ヴェルミヨンバーグ名古屋」がお届けする結婚に関するお役立ちコラムです。

●大手顧客満足度調査ランキング 料理/ウエディングプランナー 5年連続1位 ●大手口コミサイト 口コミランキング 愛知県1位

結婚指輪と婚約指輪の重ね付けにある意味

結婚指輪と婚約指輪の重ね付けには、永遠の愛をロックするといった意味があります。結婚指輪には永遠の愛という意味が込められていて、婚約指輪には結婚の約束といった意味があります。結婚指輪と婚約指輪を重ね付けすることで、永遠の愛への誓いをさらに強固なものにするイメージです。

結婚指輪と婚約指輪を重ね付けする順番は?

結婚指輪と婚約指輪の重ね付けをするにあたり、明確なルールはありませんが、結婚指輪の上に婚約指輪を重ねるのが 一般的です。
前項でも触れた通り結婚指輪と婚約指輪にはそれぞれ意味があります。指の付け根側に結婚指輪をはめ、その上から婚約指輪を付けることで婚約指輪が永遠の愛をロックすることになるのです。重ね付けを前提としているなら、結婚指輪と婚約指輪を選ぶ際には重ね付けをしても違和感のないようなデザインを選ぶといいでしょう。

結婚指輪と婚約指輪を重ね付けする際のポイント

結婚指輪と婚約指輪を重ね付けするにあたり、いくつかポイントがあります。
おしゃれに見える重ね付けの方法や、着用シーンなど見ていきましょう。

人気の組み合わせを参考に

結婚指輪と婚約指輪を重ね付けする際には、人気の組み合わせが参考になります。
人気の組み合わせとして挙げられるのは、「ストレート×ストレート」「ハーフエタニティ×エタニティ」「ウェーブデザイン×ウェーブデザイン」「V字デザイン×ストレート」などです。
自分のデザインの好みと照らし合わせながら、お気に入りの組み合わせを見つけてみてくださいね。

サイズ感は「下の指輪」をやや大きめに

結婚指輪と婚約指輪を重ね付けする場合、指の付け根側の指輪のサイズをやや大きめにすることをおすすめします。
ピッタリのサイズで重ね付けするよりも、付け根側の指輪をやや大きめに調整することで、重ね付けしたときの着用感が良くなります。結婚指輪と婚約指輪の両方をピッタリなサイズ感で選んでしまうと、やや窮屈な付け心地になってしまうこともあるので注意してください。

ファッションリングとの組み合わせもおしゃれ

指輪の重ね付けは結婚指輪と婚約指輪が一般的ですが、ファッションリングと組み合わせるのもおしゃれです。
ファッションリングならではのデザイン性は、結婚指輪や婚約指輪では得られないものです。とくに、カジュアルなデザインは、結婚指輪や婚約指輪では珍しい傾向にあります。フォーマルな印象を持つ結婚指輪か婚約指輪のいずれかと、カジュアルなファッションリングを組み合わせて、個性を放つような重ね付けを楽しむのもいいでしょう。

和装での重ね付けもOK

親族や友人、知人の結婚式などで和装を着用する場合、指輪の重ね付けはマナー違反にあたりません。自分の結婚式でも重ね付けをしても問題はないことが多いです。
とはいえ、重ね付けをしている指輪がファッションリングである場合、和装との相性が良くないこともあるので、慎重に検討することが大切です。
また、フォーマルな場では、カジュアルなファッションリングが悪目立ちしてしまうこともあります。結婚指輪と婚約指輪の組み合わせであれば、衣装やシーンを問わずに着用しやすいですが、ファッションリングは注意しなければならないこともあるので覚えておきましょう。

色違いでアクセントに

結婚指輪と婚約指輪をあえて色違いにして、アクセントとして楽しむ方法があります。
指輪の重ね付けといえば、色を統一することが多いですが、色違いで重ね付けをしてもおしゃれです。プラチナ×ゴールドや、ピンクゴールド×ホワイトゴールドなど、お気に入りの色の組み合わせを楽しんでみてください。

普段から重ね付けをする際には「着用シーン」を想定する

普段から結婚指輪と婚約指輪(もしくはファッションリング)を重ね付けしたいと考えているなら、シーンを選ばずに使用できるようなデザインがおすすめです。
たとえば、仕事でも着用しやすいようにシンプルなデザインにしたり、シンプルな服に映えるようにワンポイントになるようなデザインを選んだりするといいでしょう。普段の自分のライフスタイルと照らし合わせながらデザインを選ぶことで、日常生活の中で重ね付けを浸透させやすくなります。

おわりに

結婚指輪と婚約指輪、ファッションリングの重ね付けは、1本で使用するよりも華やかになります。そのうえ、結婚指輪と婚約指輪であれば、大切なパートナーとの愛を感じられるもの。常に手元に身に着けておきたいという方もいるでしょう。
ぜひ、結婚指輪と婚約指輪の重ね付けのポイントなどを参考にしながら、手元のおしゃれを楽しんでみてください。

PICK UP

『美食×絶景=大人ウェディング』
名古屋駅すぐ。地上100mの美しい眺望と、この上なく贅沢な美食を愉しむ結婚式場

愛知県名古屋市の結婚式場・ゲストハウス
ヴェルミヨンバーグ名古屋

名古屋駅3分、地上100mの最上階フロアを1組貸切
絶景が彩るスカイクルーズウエディング

■公式サイト
先輩カップルの挙式レポートやお得なキャンペーン・プランなどはこちら
https://www.vermillon-bague.net/

■試食付きブライダルフェア開催中
https://vermillon-bague.fuwel.wedding/fair
フェア・見学専用ダイヤル:052-223-5599

■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/vermillonbague_guesthouse/

■ご友人紹介キャンペーン実施中
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/